譲渡までの流れ
…譲渡について…
当シェルターで保護している子たちは、様々な事情で飼い主がいません。
その為、心を開くまでに時間がかかる子や攻撃性のある子もいます。
当団体からの譲渡条件は猫ちゃんの性格によって変動しますのでご了承ください。
詳細はお問合せいただくか、直接シェルターにお越しいただいた際にお聞きください。
…譲渡までの流れ…
1.シェルターで気になる子とたくさん触れ合ってみてください
*元の性格が懐こくても初対面だと人見知りしてしまう子も多いです
*初めてのご来店で譲渡はしていません。
2.アンケートにご協力頂きます
*主に留守番時間、年齢、ペット可物件かどうかなど
*譲渡条件に当てはまっていても譲渡をお断りすることがあります。
3.ご記入頂いたアンケートをもとに面談をさせていただきます
4.トライアル(2週間)開始
5.トライアル期間に先住の子との相性やご家族様との生活スタイルに合っているか
見ていただきます
6.双方問題なければ正式譲渡となります
…譲渡金について…
当団体で保護をした子たちはみんな初期に検査を行っております。
(ワクチン、ウイルスチェック、避妊去勢手術など)
その為無償での譲渡は行っておりません。
どの子も一律で¥25.000(医療費の一部負担として)+支援金をお願いしております。
頂いた譲渡金、支援金は次に保護する子たちの医療費として使わせて頂きます。